令和元年度 水防功労者国土交通大臣表彰 announcement
令和2年2月10日(月)、中央合同庁舎第3号館10階共用会議室にて、水防功労者国土交通大臣表彰式が行われ、下記の個人16名、44団体に対し御法川国土交通副大臣から表彰状が授与されました。
◇受賞者
■多年にわたり水防活動に従事した者 15名
- 髙橋伸治(木曽川右岸地帯水防事務組合田代水防団)
 - 郷丈文(岐阜市黒野水防団)
 - 出倉裕之(岐阜市三里水防団)
 - 飯田丈夫(岐阜市常磐水防団)
 - 丹羽芳男(木曽川右岸地帯水防事務組合門間水防団)
 - 堀江勝則(岐阜市鶉水防団)
 - 矢島栄太郎(岐阜市岩水防団)
 - 渥美啓一(浜松市水防団)
 - 佃繁(静岡市水防団)
 - 小出隆夫(淀川左岸水防事務組合水防団)
 - 武村昌一(淀川左岸水防事務組合水防団)
 - 福本桂三(淀川左岸水防事務組合水防団)
 - 西川光明(淀川右岸水防事務組合水防団)
 - 松下政雄(淀川左岸水防事務組合水防団)
 - 太田正夫(淀川右岸水防事務組合水防団)
 
■水防技術の向上と伝承に功労のあった者 1名
- 福井保(水防専門家)
 
■洪水に際し被害の軽減に功労のあった団体 44団体
(1)令和元年7月上旬豪雨
- 湧水町消防団(鹿児島県)
 
(2)令和元年8月の前線に伴う大雨
- 武雄市消防団(佐賀県)
 - 大町町消防団(佐賀県)
 
(3)令和元年台風第15号、第19号及び10月25日の大雨
- 神崎町消防団(千葉県)
 
(4)令和元年台風第19号
- 久慈市消防団(岩手県)
 - 大崎市消防団(宮城県)
 - 丸森町消防団(宮城県)
 - 大郷町消防団(宮城県)
 - 鏡石町消防団(福島県)
 - 郡山市消防団(福島県)
 - 常陸大宮市消防団(茨城県)
 - 大子町消防団(茨城県)
 - 常陸太田市消防団(茨城県)
 - 城里町消防団(茨城県)
 - 神栖市消防団(茨城県)
 - 結城市消防団(茨城県)
 - 水戸市消防団(茨城県)
 - 大洗町消防団(茨城県)
 - 境町消防団(茨城県)
 - 那珂市消防団(茨城県)
 - 栃木市消防団(栃木県)
 - 小山市消防団(栃木県)
 - 館林地区消防組合館林消防団(群馬県)
 - 館林地区消防組合明和消防団(群馬県)
 - 館林地区消防組合千代田消防団(群馬県)
 - 館林地区消防組合邑楽消防団(群馬県)
 - 加須市・羽生市水防事務組合加須市
 - 羽生市水防団(埼玉県)
 - 越辺川・高麗川水害予防組合坂戸市水防団(埼玉県)
 - 東松山消防団(埼玉県)
 - 加須市自治協力団体連合会(埼玉県)
 - 加須市民生委員・児童委員協議会(埼玉県)
 - 調布市消防団(東京都)
 - 青梅市消防団(東京都)
 - 東村山市消防団(東京都)
 - 長野市消防団(長野県)
 - 上田市消防団(長野県)
 - 佐久市消防団(長野県)
 - 須坂市消防団(長野県)
 - 飯山市消防団(長野県)
 - 東御市消防団(長野県)
 - 千曲市消防団(長野県)
 - 小布施町消防団(長野県)
 - 函南町消防団(静岡県)
 
(5)令和元年10月25日の大雨
- 佐倉市消防団(千葉県)
 
◇表彰式
受賞者集合写真
表彰状を授与する御法川副大臣